●福祉サービス第三者評価事業とは
  •  福祉サービスの第三者評価とは、福祉サービスを提供している事業者やそのサービスを利用している利用者以外の公正・中立な立場の第三者評価機関が提供されている福祉サービスについて評価を行うことをいいます。
      社会福祉法第78条には、社会福祉事業を経営する事業者が自ら提供する福祉サービスの質の向上を図るよう努力することが定められており、福祉サービス第三者評価事業はそれを担保する方策として位置付けられるとともに、福祉サービスを利用する際の情報となることを目的とした事業です。
福祉サービス第三者評価事業の主な目的
@福祉サービス提供事業者が事業運営における問題点を把握し、福祉サービスの質の向上に結びつける。
A福祉サービス第三者評価を受けた結果が公表されることにより、利用者の適切なサービス選択に結びつける。

●第三者評価はどのように行われるの
  • 福祉サービス第三者評価は、各都道府県に設置される「福祉サービス第三者評価事業推進組織」の認証を受けた「福祉サービス第三者評価機関」が実施します。
  • 各評価機関には一定の要件を満たした「評価調査者」が2名以上所属しており、現地での調査はその調査員が2名以上の複数で実施します。
  • 調査方法としては、福祉サービス第三者評価事業推進組織が定めた「評価基準」と「評価手法」によって評価します。
●評価結果を見たい
  • 評価結果については「WAM NET」(独立行政法人医療福祉機構)で公表されます。
◆福祉サービス第三者評価事業の概要図(クリックすると説明を見ることができます。)

◆第三者評価に関する各種情報
@大分県における第三者評価基準(共通版)(障害者・児施設版)(保育所版)(訪問介護版)(通所介護版)(福祉用具貸与版)
A福祉サービス第三者評価機関認証規則
B福祉サービス第三者評価機関認証事務処理要領(申請様式等) ご質問・問い合わせ等
▲ページトップへ