大分県社会福祉協議会マスコットキャラクター

「だいふく」の由来は、文字どおり『“大”分の“福”祉』を、ひらが表記にして親しみやすくしたものです。
日本に親しみのある「大福餅」から、「なじみ深いもの」として覚えてもらうため、また、「大きな“福”(=しあわせ)を運ぶ」という意味と、「お餅のように(みんなと地域と)粘り強くつながる」という意味を込めました。

image4

だいふくん

大福餅。メインキャラ。好奇心旺盛で、勇気と元気があり、何でもとにかくやってみるタイプ。大福餅のように、やわらかい・柔軟な発想力とココロでできている。

image2

いちごちゃん

イチゴ大福。だいふくんの妹。兄ちゃん思いで、いつも兄ちゃんを慕っている。何事にも怒らないやさしさがある。イチゴのように甘酸っぱい、感謝のキモチでできている。

image1

さくらかーさん

桜餅。愛と優しさでみんなを包み込む。清々しく清楚な桜の香り、彩(いろどり)と、郷土と桜を愛する日本人の、ココロの安らぎと安心でできている。

image5

おいもとーさん

芋大福。普段は厳しい顔をしているが、何事にもあきらめない根気とお芋のようにしっかり美味しい味(チカラ)で包み込む。大きなお芋をみんなで分け合うような、分かち合いのココロでできている。

image3

きなこばあば

きなこ餅。暮らしの知恵、地域のこと、いろんなことを知っている知恵袋。大分のおやつ「やせうま」のように、みんなと長く繋がっていこうとする気持ちでできている。

image6

よもじぃ

よもぎ餅。普段はのんびりゆったりだが、いざという時はとても頼りになる。野草であるヨモギを薬とするように、健康な身体と心を養い、生きがいづくりを進めようという気持ちでできている。

image7

Mr.オーレ

カフェオレ大福。留学生。日本の伝統や文化、また、昔の支えあい助けあい文化をとても気に入ってやって来た。古くから南蛮文化を受け入れた大分人の、自由と平等の気持ちでできている。

大分を住みよいまちにするため、また、大きな福(=しあわせ)を運んでくるためやってきました!
だいふくんファミリーが7人揃うと、7福(=七福神)となり、いいことが起こる!
・・・と言うウワサ。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

今日の天気

アクセスカウンタ

  • 1今日の閲覧数:
  • 1928383総訪問者数:
  • 787月別訪問者数:
社会福祉法人大分県社会福祉協議会
〒870-0907 大分市大津町2-1-41
TEL: 097-558-0300 FAX: 097-558-1635